2ちゃんねらー


最近、外食してるときとか、病院などで待っているときにはまっている。
オタクですか?いえ違います・・・・とも言えない。

「科学ニュース」「未来科学」にはまっている。
科学的正当性を考えてみたり、技術的なとこは置いといて、理論上可能かどうかを考えたりするとわくわくする。

小学生のころ「ホーキング宇宙を語る」や東大の佐藤教授が提唱していた「インフレーション宇宙論」に夢中になって、一晩中読み続けたのを思い出す。
ほどなく相対性理論の本とか、量子力学の本を、わざわざ自転車で池袋まで行って買って読むようになったりね。


数学が苦手なのに理工学部に行ったのも、物理にあこがれたからであって。
本物の量子論、相対論は数式だらけというのを身をもって知って、必死でマスターして・・・結局大学院まで行って。


「理系なのに数学嫌い?」
とさんざん言われたものだが、興味というものはすごい原動力です、ほんと。
脳科学を勉強したのも、降りかかってきたものとはいえ興味に駆られたからで。脳科学や医学は数式があまり出てこないから、全然楽なものだ。


同じく興味があったから、心理学の本も読んだし、和洋問わず文学も私小説推理小説もたくさん読んだ。理系と文系に分けることからして間違ってると思う。
大学入試を控えた春に、「さあ、どっち行くか?」と考えた末、1学期の終わりに「理系にしておくか・・・・」と決めただけのことであって。
その頃は数学の偏差値が30台だったから、これは苦労しそうだとは思ったけど・・・まさか入試直前になっても50に達しなかったのには泣けました。
・・英語が常に85以上、国語は80弱、物理は75以上だったのにね・・・・数学が47って(笑


数字は嫌いなの。


まぁ要するに、今の私はホーキングや相対論を読んでいた「小学生」のころと、20年たってもあまり変わらないと言うことですね。
体は成長したけどマインドは小学生。お馬鹿さんな大人そのものではないか。
ははは・・・・


いいんだ、お馬鹿さん大人でも。楽しいことを考えるって幸せじゃない?