2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

復職。

今日、丸の内まで出向いて(足が痛かった・・)人事部と面談をしてきました。で、明日から職場復帰ということに。ただ、長く休んでいたのでちゃんと生活を切り替えられるか、という不安があります。 何とかなるといいのですが。 とにかく往復で足が痛くて、…

ピュアなレーサーレプリカ、NSR→

ほんっとにレーサーそのものの走りですね。背景は湘南の海。(昨年ですが) 今はこんなすごいバイクは作れないのでしょうね。

忘れられない夏 その9

その日の食事は、大盛りの刺身だった。東京で食べたらいくらするだろう?と思いながら刺身を食べていた。産地直送の刺身はおいしかった。そして、相変わらずひりひりする肌で、お風呂に入る。普段より念入りに体と頭を洗っている自分がいた。今日のブイでの…

実家に電話しました

人は、そこに生きているだけで意味があるの? 問いかけを投げかけてしまいました。 お母さんは、私に生きていてほしい? と、問いました。 泣かれてしまいました。

なんで生きているんだろう・・・

あの事故の後、何百回と考えてきたこの思い。 「なぜ、ひとおもいにあの事故で死ねなかったのだろう」 「なんで、私はいま、まだ生きているんだろう」 正直なところ、こんな苦役を味わうなら、事故で脊髄でもぶつけて一思いに死んでしまえばよかったと、いま…

うつうつ

退院してきたのはいいけど、なんだか考え込んでしまって鬱状態です。考え込んでいる・・・死スレスレの事故を起こしたこと、家族を失ったこと、仕事が思うようにできないこと、何もかもうまくいかないこと・・・なんだかなぁ・・・私って、そんなに悪いこと…

症状に対する対策について

1.感情、態度の変化 急性期の症状はしばらく待つしかありません。新たなニューロンネットワークができてくるまでは辛抱です。数ヶ月かな。その時期を過ぎたら、脳内のトランスポーターを適量にコントロールする向精神薬でほとんど正常に制御できます。2.…

だらく。と適度な気合

昼間からお酒を飲みつつDr.コトー診療所を見ている。 日曜日だからこそできる、究極の堕落生活。 しかし、Dr.コトー診療所って何回見ても飽きませんね。見るたびに新しい感動があります。あぁ、医学部行けばよかったかな〜 そうすればその先の未来も変わって…

なんだか知らないけど高熱

手術のせい?風邪?とりあえず手持ちの抗生物質とボルタレン座薬で対処。子抗生物質はメイアクト・・メイアクト→(英語)「May act」→「効くかも知れない」って変に翻訳すると頼りない名前だなぁ。あとはケフラールがあるかな、わからないけど。ケフラール→…

自縛霊?

なんだか最近特にかんじる、私の心にかかる強い負の力・・・・ なんだかとても悪いことをしているように思えて仕方がない。何にもしてないのに。 なんなんだ、この感覚は?超感覚?無視するべきもの? ほんと、嫌になる感覚です。どうしたものか。

ねむーい。。。

今日のブログが3時台から始まっているように私は睡眠不足・・・ ベッドに転がってお昼寝しようと思っても寝られず。 禁断の「昼間から睡眠薬」はリズムが狂って後が怖いからやらない。 おめめとろ〜ん、はやく夜にならないかしら。

高次脳機能障害と周囲の理解

さて、標題の件は、高次脳機能障害の家族を持った人たちが悩み、苦しむところ。私のもとにもいままでにたくさんの質問、相談が来ています・・・ で、挙げてみましょう。 その1.態度が変 これが一番多いですね。脳内の神経伝達物質とかなんとか言う以前に、…

お〜しま〜い!!

入院費を払って、腕の名札を切ってもらい、タクシーのトランクにボストンバッグを詰めて帰ってきました。いぇい。途中ひとり退院祝いとして、ジョニーウォーカーを一本買って。 もう二度と入院なんてしたくないですね。もう、NSRで峠を攻めるのは卒業。だっ…

寂寥感

どうしてか、真夜中になると寂しさを感じなくなる。 どうしてか、この時間に、わたしはいろいろなものに生かされていることを実感する どうしてか、無音の夜、光のない夜に私は暖かい空気に包まれる。 なぜだろう、こんなにも寂しく、こんなにも冷たい景色が…

なんか、良くなってきた気がする。

まだ「気がする」レベルですけど。記憶とかも、少しはマシになった気がするし、後は頭の疲れがどの程度かを把握しなければなりませんね。これは仕事に戻ったらわかると思いますけれど。よくなってればいいなぁ・・・

今日で退院。

今日の午前中に退院することが決定。痛いのが入院費。5日で16万円だって。高額医療費に当たる部分が3ヵ月後に返ってくるけど、部屋代などは保険対象外だから返ってこない。まぁオペ代も含んでいるし仕方ありません。 しばらくは節約、節約の生活になりますね…

いくつもの嘘を、自分自身に。 わかりきったまやかしを、気持ちを紛らすごまかしを。 そうやって生きてきた、いままでも、これからも。

むかしばなし。

昔話をだらだら読んでいると、なーんとなくどこかでボタンの掛け違えが合ったような気がしてくる。前は楽しかったのになぁ、って思うと、掛け違えたボタンが判るような気がする、けれど良くわからない。雑文で書いている昔話、なんか自分が辛くなるな。

力尽きるとき

私の体は命の輝きに満ちていても 私の心にはその光は届かない。心が輝きを失ったとき、それが真に力尽きるとき。 何もしない、何もできない、 それでも生き続ける身体。この身をどう処せばいいのだろう。 目的を失ったこの身を・・・

ひとりぼっち。

寂しい・・

つまらない・・・

つまらないよ、毎日毎日・・・・もういやだ・・

うつがひどい・・・

なんか、最近ものすごい鬱に襲われています。今生きているのが不思議なくらい。あーだめだこりゃ。自分の生きていることに意味が見出せない、楽しみがまったく見出せない、特に楽しみがないほうが辛いかな。楽しみがあれば、たいていの苦労は乗り越えていけ…

忘れられない夏 その8

7月30日。その日は曇りで、肌を焼く日差しは穏やかだ。 「はぁー、たまにはこういう日も必要だよな。」恵に言った。 「雨でも降ってくれれば一日休めるのにね。」 「ははは、そうだね。」 その日は、客足こそ途絶えなかったが、肌を焼く猛烈な日差しがな…

無気力So much

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・入院ボケしてます。

無気力

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ねよ。

忘れられない夏 その7

その翌日から、私たちは仕事始めだ。恵が貸し出しの手続きをし、私がボートを運んだり、引き上げたりする。ずいぶん不公平なものだ。2日目にもなると、二人とも体が真っ赤に日焼けする。 「風呂はいるとひりひりするんだよな、日差し、強烈過ぎるよ。」 「私…

暇すぎる。

あぁあ〜、入院ってむちゃくちゃ暇だぜ〜〜〜〜〜〜!!!!!! 音楽も聴きつくしたし、あとは ・漫画を読む ・DVDを見る ・*+>?をみる。 位しかないけれど、漫画は一日中読んでたらつかれた。かといってDVDも見飽きたDrコトーだし。なーんかないかなぁ…

復職診断

仮決めですけど来月1日から復帰することになりました。とりあえずは休まず、遅れずをつらぬいていこうと思います。でもなぁ、風邪ひきやすいんだよな・・・ま、無理してでもここはとちるわけには行かないね。がんばろ。退院したらシャンパンを・・

足がすごく痛い。

激痛が走る。ま、当たり前だけどね。 こんなの怪我したときの痛みに較べれば大したことはない。折った時は気が遠くなる痛さだったからなぁ。 骨の中の支えの棒がなくなってしまったので、骨が弱くなる。カルシウムをしっかり補給して、骨を再生させよう。

痛いよ〜

激痛。