2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SDかーど。

データを入れるのではなくて。 無事故無違反の証明書が届きました。自爆はカウントされないみたい。 絶対違反で捕まったりしないぞ〜 一度覆面をパワーの差でg振り切ったけど・・・・もうしません・・・

お薬について

高次脳機能障害を改善する目的のおくすりを挙げましたが、私は薬学の専門ではありませんので説明は出来ないんです。ドクターと相談か、自己責任でお願いします。

 果てしなく続く戦い

「この戦いは、長く、長く続きますよ」 いや、すぐに片をつけるつもりだよ?「そんな簡単にはいきません。」 ・・・・なぜ?「そんなこと、あなたはご存じかと思いますけど。」 心当たりはないなぁ・・「そんなに、長い戦いがおいやですか?」 ああ、はやく…

 続・夢九夜

明日から連続9日で始めようかと思ってます・・ 実はネタなんか何もない状態。書きためたものなんかありませんから、毎日即興で書くつもりです。以前の連載の時もそうだったし 前のやつ:http://www.geocities.jp/youhei_i/koujinou/kobanasi/yume.htmさて、…

最近気に入っている音楽。

こんなの。 なかなか味があります。

 果てしなく長い道

「あなたの行く道は果てしなく長いですよ。」 君はそういうけれど、どうして?「いろいろな困難が待ち受けているからです。」 もう沢山ですよ・・「そして、あなたはとても長く生きるの。」 そうなの?短くていいんですけれど?「でもこれは、決まっているこ…

ひかり、あんまり困るので・・・・

KDDIから送られてきたATermのhttpサーバ機能にアクセス(内部にhttpdの機能が走っているのだろう・・・もちろん説明書にはひとことも載っていない)、んで、ATermの内部情報を引っこ抜く。次に、手持ちのブロードバンドルータのhttpサーバ機能にアクセスして…

KDDI最悪。

サポートも手抜き、いい加減、逃げに走るなどもうサービスが最悪。しばらくは不便するが乗り換えることにします・・・・TEPCOひかりの方、KDDIに乗り換えない方がいいです。

 KDDIときたら・・・

TEPCOひかりをのっとったはいいが、専用のブロードバンドルータが必要。 で、しかもワイヤレスLANは使えないときたもんだ。 すごい不便。小さなノートPCにぶっといLANケーブルを接続して・・ 乗り換えようかしら、他の光回線に・・・

テレビと来たら・・

三浦さん70%、朝青龍25%、のこり適当。 興味ないので普段は見ない。ほんと見ないなぁ。 AQUOSはDVD専用

高次脳機能障害に効きそうな薬

薬やサプリで、自分で試したものを軽くまとめてみました。ドラフトですが、ご参考まで・・ http://www.geocities.jp/youhei_i/koujinou/medicine.htm効果的だった薬、効能書きのくせに効かない薬などいろいろです。※Adagioはあくまで医学・栄養学に関しては…

 つれえなぁ・・

ほんと。でも日はまた昇る。 立ち止まっちゃいけない。

 静電気

いすの金属部分にさわるたびに放電。 スパークしてます。

 このページのリンク元は・・

いろんなキーワードの検索で引っかかってるのが楽しい。昔書いた「ボルテックスジェネレーター」なんていうキーワードだったり。期待を裏切っていますね、ほんと。リンク元がわかるんですけど、「高次脳機能障害」でサーチに引っかかるのはまぁもちろんとし…

 泣いても仕方ないのに。。

しくしく・・・ 戦え、現実と!

 冷え込む。

こうして、三寒四温、が始まる。そう予報は告げた。 今週は過ごしやすいとのこと。ありがとう。 次に触れることはないかもしれない、でも心は感じられる。今度の春はすぐそこに来ている。 暖かい風よ、冷たくない雨よ、凍らない地よ。 新しい草花たちよ。 春…

 プライスレス

無限でも、ゼロでもない、けれど値段はない ?そうすることを選んで生きるわけではないのに、人たちは本能以上のもので命を欲し、そして生み出す。意味のない命は無いのではないか? すべて、意味と価値を与えられ、それが魂となるのではないでしょうか・・…

 点呼の日

2000日前の自分から、呼びかけが聞こえた。 携帯を取りだして、電話帳に登録してある2500日後の自分に呼びかけた。 7回鳴らして、切る。それがルール。

 何が一番悲しいって

自分の遺伝子をついだ子どもたちの、生きる様を見られない、 こんな悲しいことって、他にない。 どこかで繰り広げられている子どもたちのライブ。20年以上も心待ちにしてやっと開催、それを知っているけれどチケットが手に入らない、そんな気持ち。いや、突…

 タイムマシン

タイムマシンがあったら、事故の前日の夜に行って赤いバイクをパンクさせてこよう。そして今に戻ったら笑顔が戻るかもしれないから、パンクさせてこよう。 それでもダメだったら事故の直後に行って自分にとどめを刺してこよう。戻れないけれど、笑顔の写真が…

 くたくた

くたくた。 目がチカチカ ぐったり。うごけない うごかない。 。。。。。。。。。。。

 らく。

楽しい日々、がほしい。

 生きることって

生きる、って。 子どものころは「死ななければ生き続ける」と簡単に考えていた。そして「死ぬことが一番いやなこと」だと思っていた。 でも、生きることって数々の苦労や苦痛の積み重ね。 そういえば、やっぱり子どものころに読んだ手塚治虫の「火の鳥」で、…

 ふたごが小学校に行く年だ。

でも私はそれを見ることはできない、どうしたって出来ない。 とても寂しい。許しちゃくれないのだろうテレビなどで小さい子どもが出ていると涙が止まらない。泣かずにはいられない。当たり前ですよね、悲しいから・・こうやって一人で生きていく、それが私に…

 何で私は・・・

寂しいのはいやです・・

 ひとりぐらしの電気代。

24000円。 ちょ、高いでしょ・・・・なんで?異常な電気の使い方をしているわけでもないのにさ。テレビだってあんまり使わないしさ・・・・ どしてさ?

 冬は動かない。

乗り物がバイクしかないということで、冬はどうしても外出の機会が減る。 だって、寒いじゃん?実家にいたころは家の車で夜のドライブに出かけることも多かったけれど、さすがに2輪では・・・ 路面が凍ってたら飛ぶし、そもそもタイヤのグリップが良くない。…

 高次脳機能障害を理解するために

私が参考にした本を、リンクに追加しました。また高次脳機能障害を考えるページをメンテナンスしました。 症状改善のための知識は、絶対に必要ですのでご参考まで・・・

 ひとり、ということ

何があっても、インフルエンザで寝込んでも、肋骨を折ってうなっていても、全部一人で何とかしないと行けないと言うこと。食事がとれなくて起き上がれなくても、肺炎になりかけても、貧血で倒れても、誰もいないと言うこと。ああ、悲しいなぁ・・

 栄養補給

アミノ酸のタブレットと、鉄剤を飲んで少し栄養補給・・・ 食事なんて出来そうにないというか、食べたら吐きそうで・・・