ハイテクとローテク。


なんだかんだ言う私の腕時計はゼンマイ式。
そもそも時間を12進数で表すのってずいぶん昔からですね、どっちかといえば64秒で1分、32分で1時間、16時間で1日、256日で1年、のほうがわかりやすい。
そんな私は理系(似非)、誕生日が512のやつがいて、じぶんの生年月日は忘れてもそいつとあかちゃん達のだけは自然と覚えてたりする。


車を買ったら、ナンバーを3141(円周率)とか2718(自然対数の底)にするかな。
振り返る人がいたら神、ということで。


太古の昔から、とか太陽の周期から、ってありますね。1ヶ月の区切りも月の満ち干と関係するし、女性の体内リズムはなぜか大体一ヶ月だし。ただ、人類の体内時計がなぜ25時間なのかはよくわからない。大昔の地球は、25時間で一周していたのだろう。そうじゃないと説明がつかない。
だから眠いんだ。常考


1年が365日であることを見つけたのは紀元前のこと。ピラミッドを築いた古代文明より古い文明のものだ。すごいですよね。ピラミッドの角度は90度。正確に測定すると89,**度らしい。ほぼ測定誤差、現代のレーザー測位に限りなく近い古代の文明の力。そしてゼンマイで1日の誤差が平均して5秒という精度を実現したスイスの時計技術。アナログっていうのもすごいものだ。


未来技術じゃないけれど計算されているんだよ、角度とか。・・・・・・・・